2024/07/10

第14回基礎法学総合シンポジウム(法哲学会企画)のご案内

婚姻は、いかなる意味で、どこまで「契約」なのか ―歴史・比較・展望―


主催 基礎法学系学会連合(日本法社会学会、日本法哲学会、比較法学会、比較家族史学会、民主主義科学者協会法律部会)・日本学術会議法学委員会


日時 2024年7月20日(土) 13時~18時

オンライン開催(Zoomで開催予定) 


以下のサイトの申込フォームより要事前申し込み7月16日(火)まで

参加登録⽤ウェブサイト︓https://sites.google.com/view/kisohosympo2024

参加費無料・要事前申込


申し込まれた方に事前に参加用のアドレスとともにレジュメ等の搭載されているフォルダのアドレスを送付いたします。

お問い合わせはメールアドレス: kisohogaku(a)gmail.com ※(a)を@にしてお送りください.

また山田八千子yachiko@tamacc.chuo-u.ac.jpにご連絡いただいても大丈夫です。


内容 

開会挨拶 山田 八千子(日本学術会議第一部会員、中央大学法科大学院教授 ) 

企画趣旨説明 小谷 眞男(お茶の水女子大学基幹研究院教授) 

第1部 報告 

司会    瀧川 裕英(日本学術会議連携会員、東京大学法学政治学研究科教授)


第1報告 川島  翔  (九州大学大学院法学研究院准教授) 

  「中世教会法における婚姻と契約 」 

第2報告 西谷 祐子 (日本学術会議連携会員、京都大学大学院法学研究科教授)

  「婚姻の契約性をめぐる西洋とイスラムの位相――比較法及び国際私法の視点から」 

第3報告 田巻 帝子 (新潟大学法学部教授) 

  「近代における『契約としての婚姻』――法と社会との乖離の観点から」 

第4報告 池田 弘乃 (山形大学人文社会科学部教授) 

  「婚姻の契約化と婚姻廃止論――婚姻法と親子法の幸せな『離婚』は可能か 」 

コメント 齊藤 笑美子  (ジェンダー法政策研究所パリ支部長) 


第2部 総合討論 

   司   会     小谷 眞男 (お茶の水女子大学基幹研究院教授) 

                 高橋 一彦 (元神戸市外国語大学外国語学部准教授) 

 

閉会挨拶  南野 佳代(日本学術会議第一部会員、京都女子大学法学部法学科教授)


ポスターはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。