2023/03/27

東京法哲学研究会4月例会

【開催概要】

・日程 2023年4月29日(土)15:00-18:10

・開催形態:現地開催(Zoomによるオンライン併用)

 東京大学(本郷キャンパス)福武ホール(地下二階) 福武ラーニングシアター  https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

・内容

 ・森村進会員 「正義論の主題は「社会の基礎構造」なのか?――ロールズの発想への疑問(仮)

 ・吉良貴之会員 「リバタリアニズムとパンデミック――ポストノージック世代の自由論の検討」


参加ご希望の方は、幹事 philosophyoflawtokyo@gmail.com までご連絡ください。


【感染対策について】

(1) 会場に関する情報提供

 ・現地参加の場合: 東京大学(本郷キャンパス)福武ホール地下2階ラーニングシアターまでお越しください。

   https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/english/access.html

 ※なお建物構造上、会場(ラーニングシアター)は地下2階に位置していますが、屋外のテラス・階段で地上に通じており、直接外気を取り込める構造になっています。

 ※会場(ラーニングシアター)の機械換気システムは、感染対策上、定員上限(184名)においても十分な換気が可能ですが、慎重を期し、今回は(2)記載の通り参加者上限を定員の1/2(92名)を上限に設定します。

 ※会場(ラーニングシアター)では、管理者との協力し感染対策を施した上で、普段から講義、講演会、学内行事等が実施されています。(予約状況を参照)

(2) 開催にあたっての幹事側での実施事項:

 開催地キャンパスの新型コロナ感染症感染防止対策(東京大学の感染症予防ガイドライン)に則り、2022年12月例会(B. Caplan講演会)時と同様の措置で実施いたします。

 ・人数制限:定員の1/2

 ※2023年4月時点の東京大学ガイドラインの基準(活動制限表A)では184名まで収容可能ですが、今回は慎重を期し、一つ高い基準(活動制限表B)の際の運用に基づき、一名ごとに席を空けた90名程度を上限とします。 https://www.u-tokyo.ac.jp/covid-19/ja/policies/index.html#id01

 ・予約制:全利用者の氏名、連絡先等の情報を取得することといたします。

 ・換気:上記(1)の機械換気に加えて、後方の壁の開閉・扉の原則常時開放を行うこととします。

(3) 参加者への依頼事項:

 加えまして、参加者の皆様には下記のご依頼事項をお知らせいたします。

 ・活動前後の手指消毒を徹底する。

 ・飛沫抑制のためマスクを着用する。

 ・発熱、体調不良(息苦しさ、倦怠感など)を感じた場合は現地参加せず、オンラインで参加すること。

 ※現地参加希望者宛にも、後日、オンライン参加情報は通知されます。


-- 

2022年度 東京法哲学研究会幹事

永石 尚也

philosophyoflawtokyo@gmail.com

2023/03/15

法理学研究会3月例会

日時:2023年3月25日(土)14時~17時

開催形式:Zoomミーティング


研究報告:服部寛会員(南山大学)

「日本法における尊厳概念の把握のための法理論的問題整理――おもに国体と生ける憲法について――(仮題)」


研究報告:木村光豪会員(関西大学)

「国際人権法と法多元主義――子どもの権利条約を手がかりに――」


法理学研究会幹事

近藤圭介(京都大学)

橋本祐子(龍谷大学)