2020/09/09

東京法哲学研究会10月例会

下記のとおり、10月24日(土)に、例会をオンラインにて開催いたします。

ぜひご参加ください。傍聴をご希望の方は、幹事までご連絡ください。


日時:10月24日(土)15時~18時15分

開催形態:オンライン会議(Zoomを使用します)

※URLは、事前に参加申込みをいただいた皆様に、10月23日(金)中にお知らせいたします。


内容:

15:00~16:30 森悠一郎会員(北海道大学)報告

「機会の平等に基づくアファーマティブ・アクション正当化論の意義と限界」


16:45~18:15 出雲孝会員(日本大学)報告

「近世自然法論における所有の幾何モデルと推論モデル:幾何学的直観が所有において果たす役割とその限界の再検討」


※なお、今回の報告は、本年度学術大会分科会(ウェブサイト掲載)報告者によるものです。


(1) 研究会への参加を希望される方は、研究会前日10月23日(金)18時までに、幹事まで、お名前とメールアドレスをお知らせください。

(2) お名前とメールアドレスをお送りいただいた方々に、10月23日(金)中にZoomミーティング(オンライン研究会)のURL(リンク)をお送りします。


東京法哲学研究会幹事

横濱 竜也

2020/09/07

第12回基礎法学総合シンポジウム:人・移動・帰属―変容するアイデンティティ

オンライン開催 (Zoom ウェビナー)

定員 500名(先着順) 10月27日(火)までに事前申込

申込みサイト

https://sites.google.com/site/kisohosympo2020/

※詳細は申込みサイトをご覧ください。


プログラム

開会挨拶 佐藤岩夫(日本学術会議会員・東京大学社会科学研究所教授)

企画趣旨説明 大西 楠・テア(専修大学法学部准教授)


第1部 報告

「前近代における人・移動・帰属」

  佐藤団 (京都大学大学院法学研究科准教授)

「移動・ジェンダー・世代――現代ヨーロッパにおける労働移動の事例から」

  松前もゆる (早稲田大学文学学術院教授)

「日本の外国人法における『在留資格』概念の肥大化――そのイデオロギー批判

のために」

  小畑郁 (名古屋大学大学院法学研究科教授)

「わが国における移民・難民の包摂と排除――序論的考察」

  長谷川貴陽史 (東京都立大学法学部教授)

「移動と帰属を徹底的に区別する」

  瀧川裕英 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)


第2部 総合討論

司会 亀本洋(日本学術会議会員・明治大学法学部教授)

   浅野有紀(日本学術会議連携会員・同志社大学大学院司法研究科教授)

閉会挨拶 小川浩三(比較法学会理事長・専修大学法学部教授)


問い合わせ

基礎法学系学会連合事務局

ポスターへのリンク