・日時:2024年6月15日(土) 15:00-18:10
・開催形態:オンライン(zoomにて実施)
・内容
・工藤郁子(大阪大学)「裁判官に対する裁量統制とアーキテクチャ」(仮)
・村田陸(東京大学大学院)「法進化論の再検討」(仮)
参加ご希望の方は、申込フォームからご登録または幹事までご連絡ください。
2024年度 東京法哲学研究会幹事 平井光貴
・日時:2024年6月15日(土) 15:00-18:10
・開催形態:オンライン(zoomにて実施)
・内容
・工藤郁子(大阪大学)「裁判官に対する裁量統制とアーキテクチャ」(仮)
・村田陸(東京大学大学院)「法進化論の再検討」(仮)
参加ご希望の方は、申込フォームからご登録または幹事までご連絡ください。
2024年度 東京法哲学研究会幹事 平井光貴
日時:2024年5月25日(土)14時~18時
開催形式:ハイブリッド方式
現地会場:京都大学吉田キャンパス本部構内 法経本館4階大会議室
(地図4番の建物東側の4階になります。https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y)
研究報告:福島涼史 先生(追手門学院大学)
「比例性原則の公法理論的厳密化ー目的-手段連関のスコラ的枠づけ」
研究報告:一原雅子 先生(総合地球環境学研究所 特別研究員(RPD))
「UN Summit of the Futureに向けた国際文書策定の動向にみる法理学的論点ーWales ProtocolおよびWell-being of Future Generations (Wales) Act 2015を対象に」
*対面での参加をご希望の場合も、人数を把握する必要があるため事前に幹事までご連絡をお願いします。
法理学研究会幹事
近藤圭介(京都大学)
橋本祐子(龍谷大学)
【開催要項】
・日時:2024年5月25日(土) 15:00-18:10
・開催形態:オンライン(zoomにて実施)
・内容
・伊藤克彦(慶應義塾大学)「ジュリー・ディクソン『法哲学の哲学』(原著名:Elucidating Law)の訳者による紹介と批評~法哲学方法論の意義とは何か?〜」(仮)
・米村幸太郎(立教大学)「公正なリスク共有としての台風制御?」
参加ご希望の方は、申込フォームからご登録または幹事までご連絡ください。
2024年度 東京法哲学研究会幹事 平井光貴